最近の記事
header_logo.GIF

グローバル・シーは各種リサーチを行っています。

お問い合わせは グローバル・シーまで 

2025年03月25日

中国向け農林水産物・食品の越境ECに関する制度調査(2025年3月)

◆中国向け農林水産物・食品の越境ECに関する制度調査(2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/02/7b210c4927002683.html

◆ASEAN地域における2025年の地政学的展望(2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/01/6f644177864fd168.html

◆「シンガポール視点によるインド研究会」報告書(2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/01/baabdc97ea6d3268.html

◆非日系企業のASEAN戦略調査(2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/01/d2b735cd5d1a16df.html

◆EMSを中心とした台湾企業の半導体・ICT産業におけるサプライチェーンの
 動向調査(2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/01/44b9fa2d7d85ebf8.html

◆バングラデシュ通関課題ヒアリング報告(2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/01/415ea0f2fd978b03.html

◆SNS等インターネット上の誘導型詐欺広告を利用した模倣品流通に関する
 調査(2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/02/3ec7351a32c47d3f.html

◆バングラデシュ・インド北東州連結性に関する調査(2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/01/204ccd9a3fd97df5.html

◆南西アジアグローバル展開可能性調査 -バングラデシュ衣料品産業調査-
 (2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/01/ae17ba81bb87e9c2.html

◆ベトナム北部・中部主要工業団地・レンタル工場/倉庫データブック
 (2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/01/a1506e62dc2da43e.html

◆英国事業拠点設立ガイドブック(2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/02/7a51522b08c46537.html

◆エジプトの労働法と労働問題(2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/02/457eb98e4c375d14.html

◆ルーマニアにおける雇用・労務管理上の留意点(2025年3月
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/02/9c58fa83d53e0cae.html

◆ベトナム南部主要工業団地・レンタル工場/倉庫データブック
 (2025年3月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/01/2df5407e400f8fc4.html
posted by Mark at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

調査レポート(海外進出/ファッション・繊維)

posted by Mark at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

調査レポート(海外進出/農林水産物・食品)

  1. 2022年度 アジア大洋州・日本投資関連コスト比較調査(2023年3月)
  2. ASEAN経済界意識調査2022
  3. 東南アジア発・日本企業の「両利きの経営」分析  ―先進具体例にみる新規事業・イノベーション創出と企業変革の要諦― (2022年5月)
  4. アジア新興国における競争力強化に資するスタートアップ投資調査報告書(2021年4月)
  5. 2019年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査(2020年2月)
  6. インドネシアの通関問題(2019年7月)
  7. 2018年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査(2019年3月)
  8. 2017年度 アジア・オセアニア投資関連コスト比較調査(2018年3月)
  9. インドネシア首都圏及び地方都市における消費者アンケート調査(2018年3月)
  10. 2017年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート(2018年3月)
  11. 2016年度アジア・オセアニア投資関連コスト比較調査(2017年6月)
  12. 2016年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査(2017年3月)
  13. 【インドネシア】SEZ 開発で地方に企業誘致(2016年8月)
  14. ジャカルタにおける日本食レストランの出店状況及び日本食材の流通状況(2016年3月)
  15. 米国企業のアジア展開事例(2015年3月)
  16. 日本産農林水産物・食品輸出に向けたハラール調査報告書(2014年5月)
  17. 日本食品に対する海外消費者アンケート調査(6都市比較版)(2014年3月)
  18. 欧州企業のアジアビジネス戦略(2013年7月〜12月報告)(2014年2月)
  19. 在アジア・オセアニア日系企業活動実態調査(2010年度調査)(2010年10月)
posted by Mark at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

主要国の自動車生産・販売動向(2024年7月)他

  1. 主要国の自動車生産・販売動向(2024年7月)
  2. 2024年度 海外進出日系企業実態調査(アジア・オセアニア編)(2024年11月)
  3. 輸出に関するFTAアンケート調査 報告書(2023年4月)
  4. 2024年度 海外進出日系企業実態調査(全世界編)(2024年11月)
  5. ECサイトにおける模倣品対策を講ずるための基礎情報調査(2024年3月)
  6. インドネシアの医療機器市場と規制調査報告書
  7. インドネシアにおける水産物等の食品に係る新ハラール認証制度への対応状況について
  8. ASEAN主要国におけるハラール認証制度比較調査 ―マレーシア、インドネシア、シンガポール、タイにおける制度比較―
  9. 2023年度 日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査(2024年3月)
  10. アジア大洋州主要国のサーキュラーエコノミー実態調査(2024年3月)
  11. 2023年度 海外進出日系企業実態調査(アジア・オセアニア編)(2023年11月)
  12. 2023年度 海外進出日系企業実態調査(全世界編)(2023年11月)
  13. 主要国の自動車生産・販売動向(2023年11月)
  14. 2022年度 日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査(2023年2月)
  15. ASEAN主要国における脱炭素化に向けた消費ビジネス事例調査(2023年3月)
  16. インドネシアにおける食品添加物の輸出可能性調査(2023年3月)
  17. 2022年度 アジア大洋州・日本投資関連コスト比較調査(2023年3月)
  18. 主要国の自動車生産・販売動向(2023年2月)
  19. 2022年度 海外進出日系企業実態調査(アジア・オセアニア編)(2022年12月)
  20. 2022年度 海外進出日系企業実態調査(全世界編)(2022年11月)
  21. 2020年度 アジア大洋州・日本投資関連コスト比較調査(2021年3月)
  22. 2021年度 日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査(2022年2月)
  23. インドネシアにおける宇宙産業の市場調査:機会と課題
  24. ASEAN経済界意識調査2022
  25. 東南アジアにおけるイノベーション創造活動に関する調査
  26. ASEAN主要国の対内投資政策とマレーシア(2022年7月)
  27. 東南アジア発・日本企業の「両利きの経営」分析  ―先進具体例にみる新規事業・イノベーション創出と企業変革の要諦― (2022年5月)
  28. ASEANの気候変動対策と産業・企業の対応に関する調査(2022年3月)
  29. インドネシア機械産業の現況と今後の展望
  30. ASEAN医療機器指令の概要と各国の対応状況向調査(2022年3月)
  31.  
posted by Mark at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月28日

AIブームは米国経済を活性化するか?

◆ Mizuho RT EXPRESS(2025/1/27)
  『AIブームは米国経済を活性化するか?
   〜投資は活発化も、生産性改善効果はこれから〜』
   調査部 主任エコノミスト 白井斗京
   https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/2025/research_0007.html
posted by Mark at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月20日

運輸安全委員会年報


運輸安全委員会年報2024《 令和6年3月発行 》NEW

ANNUAL REPORT 2024

 PDF全文ダウンロード
 全文 [9.31MB]


PDF分割ダウンロード

  • 運輸安全委員会の更なる発展に向けて
  • 目次
  • この一年の主な活動
  • 第1章 令和5年の主な調査活動の概況
    1. 令和5年に発生し調査を開始した主な事故等
    2. 令和5年に調査報告書を公表した主な事故等
    3. 令和5年に経過報告を公表した主な事故等
  • 第2章 勧告・意見等の概要
    1. 勧告
    2. 意見
    3. 安全勧告
    4. 過去に発した勧告・意見等に対する措置状況
  • 第3章 航空事故等調査活動
    1. 調査対象となる航空事故・航空重大インシデント
    2. 航空事故等調査の流れ
    3. 航空事故等調査の状況
    4. 調査対象となった航空事故等の状況
    5. 令和5年に発生した航空事故等の概要
    6. 公表した航空事故等調査報告書の状況
    7. 令和5年に行った情報提供(航空事故等)
  • 第4章 鉄道事故等調査活動
    1. 調査対象となる鉄道事故・鉄道重大インシデント
    2. 鉄道事故等調査の流れ
    3. 鉄道事故等調査の状況
    4. 調査対象となった鉄道事故等の状況
    5. 令和5年に発生した鉄道事故等の概要
    6. 公表した鉄道事故等調査報告書の状況
    7. 令和5年に行った情報提供(鉄道事故等)
  • 第5章 船舶事故等調査活動
    1. 調査対象となる船舶事故・船舶インシデント
    2. 船舶事故等調査の流れ
    3. 事故等区分による調査担当組織、部会等
    4. 船舶事故等の管轄区域図
    5. 船舶事故等調査の状況
    6. 調査対象となった船舶事故等の状況
    7. 令和5年に発生した重大な船舶事故等の概要
    8. 公表した船舶事故等調査報告書の状況
    9. 令和5年に行った情報提供(船舶事故等)
  • 第6章 事故等防止に向けた情報発信
    1. 事故等防止に向けた情報発信
    2. 運輸安全委員会ダイジェストの発行
    3. 地方版分析集の発行
    4. 運輸安全委員会年報の発行
    5. 安全啓発リーフレットの作成
    6. プレジャーボート・遊漁船・漁船の事故防止に向けた情報発信
    7. 総トン数20トン以上の中型・大型船の事故防止に向けた情報発信
    8. 航空事故防止に関する情報をまとめた特集ページ 〜超軽量動力機等の安全な飛行のために〜
    9. 踏切事故防止に関する情報をまとめた特集ページ 〜踏切事故を起こさないために〜
    10. 出前講座(講習会等への講師派遣)
    11. 事故被害者情報連絡室の活動状況等について
  • 第7章 事故等防止への国際的な取組
    1. 国際協力の目的及び意義について
    2. 国際機関の取組及び運輸安全委員会による国際機関への貢献
    3. 各国事故調査機関及び調査官との協力、意見交換
    4. 技術協力
    5. 海外研修への参加
  • コラム
    1. 運輸安全委員会初! 公式SNSの開設(広報室)
    2. 意見聴取会の開催(参事官)
    3. 国際航空事故調査員協会年次会合(ISASI2023)への参加(航空事故調査官・事故防止分析室)
    4. 鉄道事故調査におけるドローンと3Dスキャナの活用(鉄道事故調査官)
    5. 事故調査における3Dモデルの活用(船舶事故調査官・事故調査解析室)
    6. ほたて貝漁業のお話(事務局函館事務所)
    7. 世界海事大学への留学(国際渉外室)
  • 資料編
    • 組織(資料1)
    • 委員紹介(資料2)
    • 航空事故等(資料3〜5)
    • 鉄道事故等(資料6〜8)
    • 船舶事故等(資料9〜14)
    • 勧告・意見・安全勧告の発出数(資料15)
posted by Mark at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レポート 海難審判


最新号

号数内容(分割)正誤表
令和5年版レポート海難審判
令和5年版レポート海難審判
全文[PDF]
令和5年12月22日発刊
posted by Mark at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首都圏整備法


政策区域

政策区域図等は以下の通りですが、より詳しく調べる際にはこちらの国土情報ウェブマッピングシステムをご覧ください。
【国土情報ウェブマッピングシステム】
https://nlftp.mlit.go.jp/webmapc/mapmain.html
※国土情報ウェブマッピングシステムは、Internet Explorerに非対応となっており、Google ChromeまたはFirefoxであれば閲覧可能となっております。

以下のサイトで各政策区域についてのKMLファイルをダウンロードいただき、当該ファイルを上記の国土情報ウェブマッピングシステムのサイト上でドラック&ドロップすると、ピンポイントで、政策区域の範囲を確認することができます。
https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/A03_pdfkml.html

※国土情報ウェブマッピングシステムに関する質問は、国土情報提供サイト運営事務局までお願いします。

国土情報提供サイト運営事務局
TEL:03-5259-0015
メール:shitsumon[at]ksjask.info  
  ※[at]の箇所は@に変換してください。

 

計画実施状況の公表(首都圏白書)

  「首都圏整備に関する年次報告(首都圏白書)」は、首都圏整備法(昭和31年法律第83号)第30条の2の規定に基づき、政府が毎年度国会に対して、首都圏整備計画の策定及び実施に関する状況について報告するために作成しているものです。

令和3年度首都圏白書に関する年次報告(令和4年版首都圏白書)

posted by Mark at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「我が国の政府開発援助の実施状況 1999年度に関する年次報告」ポイント


年次報告のポイント

I.はじめに(ODAの意義と主な動き)
  • 国際社会における開発課題とODAによる取組
    (アジア通貨・経済危機。アフリカにおける貧困、紛争、HIV/AIDS。環境問題、薬物等の地球規模問題。これら諸課題への対応に果たすODAの役割。)
  • 国民の理解と支持の重要性
    (総理府実施の世論調査では多数の国民がODA水準の維持を支持。但し、厳しい経済・財政事情を背景に批判的な声も存在。)
    →援助の透明性・効率性向上、国民参加の推進の必要性
    ODA中期政策の策定・公表・実施(「国別援助計画」の策定。評価制度の充実。「円借款制度に関する懇談会」。国際協力銀行発足等の行革推進。)
    国民参加の推進(人と人との交流を通じた相互理解の促進。トルコ、台湾震災支援等の際のNGOの活躍。青年海外協力隊、シニア海外ボランティアの活躍。「ODA民間モニター制度」の導入。)
  • 援助のあり方を巡る国際的な新たな流れと我が国の取組
    • 重債務貧困国(HIPCs)への債務救済の前提となる「貧困削減戦略ペーパー」(PRSP)策定
    • ドナー間の援助協調の推進(世銀の「包括的開発のフレームワーク(CDF)」、セクター・プログラム・アプローチ等の試み)

II.99年の我が国ODA実績

 対前年比44.0%増の153.2億ドル

  • 為替レートの大幅な円高
  • アジア通貨・経済危機への重点的対応(「アジア通貨危機支援資金」に対し、アジア開発銀行を通じて約33億ドルを拠出。但し、保証のための拠出国債を除けば、総額は121.6億ドルで対前年比14.3%増)
  • 対GNP比は0.35%に上昇(前年0.28%)。OECD/DACメンバー22ヶ国中第7位。

III.ODA中期政策の実施状況

 1.重点課題

(1)貧困対策や社会開発分野への支援(「人間中心の開発」重視)


(イ)基礎教育(本年4月「世界教育フォーラム」等国際的関心の高まりと我が国の取組)
(ロ)保健医療(子供の健康(2000年中に西太平洋地域におけるポリオ根絶宣言発出の見込み)、「人間の安全保障(「セミパラチンスク支援東京会合」)」、感染症対策(本年7月、「沖縄感染症対策イニシアティヴ」の発表)等への取組)
(ハ)途上国の女性支援(WID)/ジェンダー(我が国の「WIDイニシアティヴ」に基づく女性の職業訓練・零細企業家支援等の取組)

(2)経済・社会インフラへの支援(経済成長は貧困削減に不可欠)


  • 途上国の持続的成長の基盤となる運輸、通信、電力、河川・灌漑施設等や都市・農村の生活環境などの経済・社会インフラ整備への支援への継続的取組

(3)人材育成・知的支援(人造りは国造りの基本)


(イ)人材育成(留学生支援への継続的取組と「留学生支援無償」の新設、「東アジアの人材の育成と交流の強化のためのプラン」(小渕プラン)の実施等)
(ロ)知的支援(重要政策中枢支援プログラム、越の市場経済化支援計画策定調査(石川プロジェクト)等への継続的取組等)
(ハ)民主化支援(「民主的発展のためのパートナーシップ(PDD)」に基づく民主化支援(インドネシア総選挙への人的貢献等))

(4)地球規模問題への取組(途上国との連携推進)


(イ)環境保全(「21世紀に向けた環境開発支援構想(ISD)」や「京都イニシアティヴ(温暖化対策途上国支援)に基づく支援推進、対中国環境協力)
(ロ)人口・エイズ(「人口・エイズに関する地球規模問題イニシアティヴ(GII)」に基づく日米合同でのザンビアにおけるHIV関連啓蒙活動への協力実施(日米コモンアジェンダの一環)等)
(ハ)食料(食糧増産援助、専門家派遣等を通じた取組)
(ニ)エネルギー(2000年度から「クリーン・エネルギー無償」の新設等)
(ホ)薬物(「2000年薬物対策東京会合」開催を始めとする我が国の取組)

(5)アジア通貨・経済危機への対応等経済構造改革支援(アジア諸国の危機からの回復と我が国の役割)


  • 「小渕プラン」を通じた「ヒト」重視の協力への取組

(6)紛争・災害と開発(「人間の安全保障」から見た開発課題)


(イ)紛争と開発(コソヴォ紛争、東チモール支援への取組、対人地雷除去・犠牲者支援、開発協力における紛争予防の視点の強化(本年7月、「アクション・フロム・ジャパン」を発表))
(ロ)防災・災害復興(トルコ、台湾震災支援とNGOの活躍)

(7)債務問題への取組(九州・沖縄サミット議長国としての取組)


  • ケルン・サミットで合意された拡大HIPCイニシアティヴの迅速な実施(本年4月、我が国の追加的措置発表)

(8)その他


  • IT(情報通信技術)革命とデジタルディヴァイドへの対応(本年7月、ODAの活用を含む「国際的な情報格差問題に対する我が国の包括的協力策」の発表)

 2.地域別の援助のあり方

 東アジア地域を始め、99年の各地域向け援助の実績を記述。

 3.援助手法

(1)ODAの政府全体を通じた調整及び各種協力形態・機関間の連携(本年3月「政府開発援助関係省庁連絡協議会」の開催等)

(2)ODA以外の政府資金(OOF)及び民間部門との連携(国際協力銀行の設立、民活インフラワークショップ開催等)

(3)NGO等への支援及び連携(相談員、調査員制度の導入等NGO活動基盤整備支援、2000年度からのNGO緊急活動支援無償の新設等)

(4)他の援助国及び国際機関との協調(日米合同プロジェクト形成調査団派遣(日米コモンアジェンダの下での保健医療分野での協力)、UNICEFとの定期協議を通じた連携強化等)

(5)南南協力への支援(TICADIIのフォローアップとしてのアジア・アフリカ諸国間の南南協力の推進等)

 4.実施・運用上の留意点

(1)途上国毎の状況把握と国別援助計画の策定(バングラデシュ、タイ等9ヶ国につき国別援助計画を策定・公表)

(2)事前調査、環境配慮、実施段階でのモニタリング及び事後評価(「評価研究作業委員会」による具体的改革案を踏まえた評価制度充実への取組等)

(3)開発人材の育成(JICA実施の調査研究の若手研究者への委託等)

(4)国民の理解と参加の促進(シニア海外ボランティアの拡充、日章旗ステッカーの導入等)

(5)情報公開の推進(ODA民間モニター制度の導入、ODA案件の入札関連情報開示の拡充、対越円借款の「ロングリスト」の公表等)

IV.ODA大綱原則の運用

 中国、インド、パキスタン、ミャンマー等につき記述

V.国別援助方針及び国別援助計画(国別援助方針15ヶ国、国別援助計画9ヶ国)

VI.平成12年度予算のポイント

VII.資料編のポイント



  • 主要なODA事業実績の資料、調達関連情報(技術協力を含む)を充実
posted by Mark at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

外交青書


外交青書とは、国際情勢の推移及び日本の外交活動をとりまとめたもので、昭和32年(1957年)9月の第1号以来、毎年発行されています。

 外務省では、国民の皆様に日本外交の歩みを知っていただくため、過去に発行したすべての外交青書をホームページ上で公開しています。


号数タイトル発行年月主な記述対象期間
第67号2024年版令和6年版外交青書
PDF版 PDF一括別ウィンドウで開く 正誤表別ウィンドウで開く
令和6年4月令和5年1月1日〜令和5年12月31日について記述
第66号2023年版令和5年版外交青書
HTML版 PDF版 PDF一括別ウィンドウで開く 正誤表別ウィンドウで開く
令和5年4月令和4年1月1日〜令和4年12月31日について記述
posted by Mark at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

救急お役立ち ポータルサイト

地方防災行政の現況

posted by Mark at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

公害紛争処理白書


公害等調整委員会設置法(昭和47年法律第52号)第17条の規定に基づき、公害等調整委員会の所掌事務の処理状況について報告しています。

令和5年度年次報告書参考資料概要PDF[1.9MB]
posted by Mark at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月21日

個人情報保護委員会

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

posted by Mark at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

公正取引委員会について > 年次報告


令和4年度 公正取引委員会年次報告PDF:2,009KB】【資料

令和3年度 公正取引委員会年次報告PDF:2,300KB】【資料

令和2年度 公正取引委員会年次報告PDF:7,344KB】【資料

令和元年度 公正取引委員会年次報告PDF:12,401KB】【資料

平成30年度 公正取引委員会年次報告PDF:4,344KB】【資料

平成29年度 公正取引委員会年次報告PDF:5,338KB】【資料

平成28年度 公正取引委員会年次報告PDF:8,257KB】【資料

平成27年度 公正取引委員会年次報告PDF:4,523KB】【資料

平成26年度 公正取引委員会年次報告PDF:4,340KB】【資料

平成25年度 公正取引委員会年次報告PDF:4,014KB】【資料

平成24年度 公正取引委員会年次報告PDF:9,171KB】【資料

平成23年度 公正取引委員会年次報告

平成22年度 公正取引委員会年次報告

平成21年度 公正取引委員会年次報告

平成20年度 公正取引委員会年次報告

平成19年度 公正取引委員会年次報告

平成18年度 公正取引委員会年次報告

平成17年度 公正取引委員会年次報告

平成16年度 公正取引委員会年次報告

平成15年度 公正取引委員会年次報告

平成14年度 公正取引委員会年次報告

平成13年度 公正取引委員会年次報告

平成12年度 公正取引委員会年次報告

平成11年度 公正取引委員会年次報告

平成10年度 公正取引委員会年次報告

平成9年度 公正取引委員会年次報告

平成8年度 公正取引委員会年次報告

平成7年度 公正取引委員会年次報告

平成6年度 公正取引委員会年次報告

平成5年度 公正取引委員会年次報告

平成4年度 公正取引委員会年次報告

平成3年度 公正取引委員会年次報告

平成2年度 公正取引委員会年次報告

平成元年度 公正取引委員会年次報告

posted by Mark at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月17日

世界経済の潮流 2023年 II


世界経済の潮流  2023年 II
中国のバランスシート調整・世界的なサービス貿易の発展HTML版  目次

中国のバランスシート調整・世界的なサービス貿易の発展

令和6年2月

内閣府

政策統括官(経済財政分析担当)

目次

第1章 2023年後半の世界経済の動向

第1節 欧米の景気

(PDF形式:1,317KB)PDFを別ウィンドウで開きます
  1. アメリカの景気動向
  2. 欧州の景気動向
  3. 欧米の物価・金融政策の動向と金融資本市場への影響

第2節 中国の景気とバランスシート調整

(PDF形式:754KB)PDFを別ウィンドウで開きます
  1. 中国の景気動向
  2. バランスシート調整とその波及

第3節 世界経済のリスク要因

(PDF形式:596KB)PDFを別ウィンドウで開きます

第2章 世界の貿易・投資構造の変化

第1節 貿易の動向

(PDF形式:778KB)PDFを別ウィンドウで開きます
  1. 財貿易の低迷とその背景
  2. 付加価値貿易の観点からみた財貿易の動向

第2節 サービス貿易・デジタル貿易発展の背景

(PDF形式:1,001KB)PDFを別ウィンドウで開きます

第3節 直接投資の動向

(PDF形式:968KB)PDFを別ウィンドウで開きます
  1. 直接投資に関する主な経済理論
  2. 直接投資の停滞とその背景
  3. 経済安全保障の観点からの直接投資の誘導と制約

第4節 今後の展望

(PDF形式:638KB)PDFを別ウィンドウで開きます

年次リスト

posted by Mark at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月06日

国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます

国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

posted by Mark at 22:25| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月11日

新型コロナウイルス感染症の中小・小規模企業影響調査(6月度)」

6月末に実施した、全国の中小・小規模企業約2,000社を対象とした「新型コロナの中
小・小規模企業影響調査(6月度)」の結果を公表。「大幅なマイナス影響」が5月よ
り4.5ポイント減少するなど、特にサービス業で一部業績改善が見られています。


<中小機構/新型コロナの中小・小規模企業影響調査(6月度)>
 ⇒ https://www.smrj.go.jp/research_case/research/questionnaire/favgos000000ogx2.html

posted by Mark at 22:15| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月21日

国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます

国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html

posted by Mark at 21:54| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月22日

環境問題に関する世論調査



  • 1 調査の概要
  • 2 調査結果の概要
    • 1.プラスチックごみ問題
      • (1) プラスチックごみ問題への関心度
      • (2) プラスチックごみ問題への認識
      • (3) 過剰だと思うプラスチック製容器包装・製品
      • (4) プラスチックごみ問題解決に向けた取組
      • (5) 代替製品の購入条件
    • 2.自然共生社会
      • (1) 自然に対する関心度
      • (2) 自然の働きに関する認識
      • (3) 生物多様性の言葉の認知度
      • (4) 生物多様性国家戦略の言葉の認知度
      • (5) 生物多様性の危機要因への関心事項
      • (6) 生物多様性保全のための取組
      • (7) 生物多様性保全のための活動に関する条件
      • (8) ペットが人に与える影響
      • (9) ペットの殺処分に対する意識
      • (10) 人間とペットが共生する社会の実現に向けた施策
posted by Mark at 23:44| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月11日

近畿地域鉱工業生産動向(2019年7月速報)」

近畿地域鉱工業生産動向(2019年7月速報)」を掲載しました。
https://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/IIP/koukougyou.html

posted by Mark at 14:32| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

建設工事受注動態統計調査報告(令和元年7月分・確報)

建設工事受注動態統計調査報告(令和元年7月分・確報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000859.html

○建築物リフォーム・リニューアル調査(令和元年度第1四半期受注分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000858.html

posted by Mark at 14:31| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月22日

国土交通月例経済(平成31年4月号)

国土交通月例経済(平成31年4月号)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000119.html

posted by Mark at 22:25| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月20日

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成31年3月分)について

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成31年3月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000835.html

○建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年度計)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000834.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成31年3月分・確報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000833.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年度分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000832.html

○不動産価格指数(平成31年1月・第4四半期分)の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000171.html

posted by Mark at 23:30| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人口減少にうちかつスーパー・メガリージョンの形成に向けて  〜スーパー・メガリージョン構想検討会 最終とりまとめ〜

人口減少にうちかつスーパー・メガリージョンの形成に向けて
 〜スーパー・メガリージョン構想検討会 最終とりまとめ〜
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000178.html

〇人口減少下における持続可能な国土の利用・管理に向けて
 〜国土審議会計画推進部会国土管理専門委員会における2019年とりまとめの公表〜
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000177.html

〇空き家対策に関する人材育成・相談体制を整備する取組等を支援!
 〜「空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」の提案を募集します〜
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000130.html 

(会議等の開催)
○第23回国土審議会土地政策分科会の開催
 〜令和元年版土地白書などについて審議〜
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000123.html

〇第45回 国土交通省政策評価会の開催
 〜令和元年度取りまとめ政策レビューの取組方針について審議〜
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu05_hh_000082.html

(会議等の開催結果)
○就航済み船舶に対して新たなCO2排出規制を導入へ
 国際海事機関(IMO)海洋環境保護委員会第74回会合(5/13-5/17)の開催結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000128.html

posted by Mark at 22:41| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月14日

百貨店・スーパー販売状況(平成31年3月速報)

「百貨店・スーパー販売状況(平成31年3月速報)」を掲載しました。


【主な政策-情報化】

サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティを語りあうシンポジウムの開催についてを更新しました


【主な政策-技術・特許】

外国出願支援のページを更新しました
posted by Mark at 01:46| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月28日

トラック輸送情報(平成31年1月分)

トラック輸送情報(平成31年1月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000475.html

○航空輸送統計速報(平成31年1月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000474.html

posted by Mark at 23:44| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月03日

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成31年1月分)について

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成31年1月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000819.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成31年1月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000818.html

○トラック輸送情報(平成30年12月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000470.html

○航空輸送統計速報(平成30年12月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000469.html

○建築着工統計調査報告(平成31年1月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000817.html

posted by Mark at 20:50| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月30日

小売業販売額の基調判断(季節調整済指数前月比)

小売業販売額の基調判断(季節調整済指数前月比)

当省公表の12月分の小売業販売額(税込み)を指数化し、季節調整を行った指数水準(平成27年=100)は104.8となり、季節調整済指数前月比は0.9%の低下となった。後方3か月移動平均における12月の指数水準は104.6となり、前月比は0.4%の上昇となった。

後方3か月移動平均の前月比を個別の業種ごとにみると、自動車小売業が同2.1%の上昇、機械器具小売業が同2.1%の上昇、織物・衣服・身の回り品小売業が同1.6%の上昇となった。一方、燃料小売業が同▲0.8%の低下となった。

これらを踏まえて、季節調整済指数前月比の12月までのトレンドでは「緩やかに持ち直している小売業販売」とした。

【2】小売業販売額の動向(前年同月比)

◎小売業販売額は、自動車小売業や燃料小売業などの伸びにより前年同月比1.3%と14か月連続の増加。

・自動車小売業は、軽自動車や輸入車が堅調だったことなどにより増加。
・燃料小売業は、石油製品の価格上昇などにより増加。
・織物・衣服・身の回り品小売業は、中旬以降の気温低下に伴い、冬物衣料が好調だったことなどにより増加。
・機械器具小売業は、パソコンやエアコンが好調だったことなどにより増加。
・医薬品・化粧品小売業は、化粧品、衣料用洗剤が好調だったこと等により増加
・飲食料品小売業は、野菜などの相場安の影響はあったものの、畜産品や総菜に動きがみられたことなどにより増加。

【3】卸売業販売額の動向(前年同月比)

◎卸売業販売額は、各種商品卸売業や農畜産物・水産物卸売業などの落ち込みにより前年同月比▲0.8%と22か月ぶりの減少。

【4】商業動態統計調査へのリンク

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/sokuho_1.html?pk_campaign= mm_ portion_statistics

posted by Mark at 13:33| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月03日

主要建設資材需給・価格動向調査結果  <建設資材モニター調査:平成30年12月1日〜5日現在>

○主要建設資材需給・価格動向調査結果
 <建設資材モニター調査:平成30年12月1日〜5日現在>
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000810.html

○建設労働需給調査結果(平成30年11月調査)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000811.html

posted by Mark at 20:51| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月27日

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年11月分)について

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年11月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000806.html

○航空輸送統計速報(平成30年10月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000462.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年11月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000805.html

○トラック輸送情報(平成30年10月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000461.html

○建築物リフォーム・リニューアル調査報告(平成30年度第2四半期受注分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000803.html

○建築着工統計調査報告(平成30年11月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000802.html

(その他)
○インフラ維持管理・更新に係る中間評価を行いました
 〜国土交通省インフラ長寿命化計画(行動計画)のフォローアップ(中間評価)
 について〜
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000144.html

posted by Mark at 22:47| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月06日

百貨店・スーパー販売状況(平成30年10月速報)」を掲載しました。

百貨店・スーパー販売状況(平成30年10月速報)」を掲載しました。
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/daiten/oogatakouri.html

posted by Mark at 20:41| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月30日

建設工事受注動態統計調査報告(平成30年10月分・速報)

建設工事受注動態統計調査報告(平成30年10月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000799.html

○航空輸送統計速報(平成30年9月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000458.html

○建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年10月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000798.html

○建築着工統計調査報告(平成30年10月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000797.html

posted by Mark at 21:10| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月02日

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年9月分)について

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年9月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000794.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年9月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000793.html

○トラック輸送情報(平成30年8月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000454.html

○建築着工統計調査報告(平成30年9月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000792.html

○航空輸送統計速報(平成30年8月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000453.html

○不動産価格指数(平成30年7月・第2四半期分)の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000161.html

posted by Mark at 23:03| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月28日

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年8月分・速報)

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年8月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000789.html

○建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年8月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000788.html

○航空輸送統計速報(平成30年7月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000450.html

○トラック輸送情報(平成30年7月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000449.html

○建築着工統計調査報告(平成30年8月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000787.html

○建築物リフォーム・リニューアル調査報告(平成30年度第1四半期受注分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000786.html

○建築物ストック統計の公表について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000785.html

posted by Mark at 20:36| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年7月分・確報)

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年7月分・確報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000783.html

○主要建設資材月別需要予測<平成30年10月分>
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000788.html

posted by Mark at 22:14| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月31日

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年7月分)について

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年7月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000782.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年7月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000781.html

○トラック輸送情報(平成30年6月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000446.html

○航空輸送統計速報(平成30年6月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000445.html

○建築着工統計調査報告(平成30年7月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000780.html

posted by Mark at 23:05| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月17日

平成30年度下請取引等実態調査の実施  〜建設工事における取引の適正化を目指し、14,000業者に調査実施〜

平成30年度下請取引等実態調査の実施
 〜建設工事における取引の適正化を目指し、14,000業者に調査実施〜
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000585.html

○主要都市の地価は95%の地区で上昇基調
 〜平成30年第2四半期の地価LOOKレポートの結果〜
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000152.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 第4回 高梁川水系小田川堤防調査委員会を開催します
 〜 被災要因の究明と対策の方針を検討 〜
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000059.html

posted by Mark at 23:07| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月10日

建設工事受注動態統計調査報告(平成30年6月分・確報)

建設工事受注動態統計調査報告(平成30年6月分・確報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000778.html

○鉄道輸送統計月報(概要)(平成30年5月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000443.html

○主要建設資材月別需要予測<平成30年9月分>
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000781.html

posted by Mark at 22:50| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月03日

消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(6月調査)の調査 結果をとりまとめました

調査情報》消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(6月調査)の調査
結果をとりまとめました
http://e-net.smrj.go.jp/archives/9201

posted by Mark at 00:00| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月28日

事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)

事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
  http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html

posted by Mark at 21:05| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月26日

建設労働需給調査結果(平成30年5月調査)について

建設労働需給調査結果(平成30年5月調査)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000770.html

○主要建設資材需給・価格動向調査結果 
 <建設資材モニター調査:平成30年6月1日〜5日現在>
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000769.html

posted by Mark at 14:09| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月23日

2018年の経済見通し(世界54カ国・地域)(2018年5月)

★2018年の経済見通し(世界54カ国・地域)(2018年5月)
https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=CRofi-MZgX9m3DVVSxLhWQZ

★2017年度 アジア・オセアニア投資関連コスト比較調査(2018年3月) 
https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=CRofi-MZgX9JL7cqNpXuMAZ

★中南米の制度改定動向(2018年3月)
https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=CRofi-MZgX9SgkuqTshgbgZ

★韓国のFTA調査−韓中FTA、韓米FTAを中心に−(2018年3月) 
https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=CRofi-MZgX9Qa_5lCIUjCwZ

★アルジェリアの経済・貿易・投資(2018年3月) )
https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=CRofi-MZgX-i4u47W-CQ0QZ

★2017年度 アフリカ投資関連コスト比較調査(2018年3月) 
https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=CRofi-MZgX8k5UPgqP5NZQZ

★北米におけるIoT、AIの活用事例(2018年3月)
https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=CRofi-MZgX-UpunkxLBN_AZ

posted by Mark at 11:20| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月20日

内航船舶輸送統計月報の概要(平成30年3月分)

内航船舶輸送統計月報の概要(平成30年3月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000436.html

posted by Mark at 00:01| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月01日

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年4月分)について

○建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年4月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000764.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年4月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000763.html

○航空輸送統計速報(平成30年3月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000433.html

○建築着工統計調査報告(平成30年4月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000762.html

posted by Mark at 07:35| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月08日

大阪府商工労働総務課 大阪産業経済リサーチセンター ┃   平成29年度政策立案支援調査

  http://www.pref.osaka.lg.jp/aid/sangyou/sangyoukeizai.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ 大阪産業経済リサーチセンターでは、大阪府の商工労働施策を通じて府内
┃の産業・経済の発展と中小企業の振興を図るために、施策担当課や包括連携
┃協定先の大学と連携し、「政策立案支援調査」として経済・経営・労働に関する
┃各種の調査を実施しています。この度、平成29年度の政策立案支援調査について、
┃下記のとおり9本の調査報告書が完成しました。

┃No.162『府内中小企業における技能系・技術系正社員の育成・職業能力向上』
┃No.163『本社の移転・立地の要因に関する調査研究』
┃No.164『大阪における高度外国人材の採用と定着』
┃No.165 『中小企業の付加価値向上に資する大阪の知識集約型
┃    ビジネス・サービス業(KIBS)についての調査研究』
┃No.166『地域の「稼ぐ力」を高める仕組みづくり』
┃No.167『大阪の健康関連事業への取組の実態と課題』
┃No.168『府内中小企業における非財務項目の認識』 
┃No.169『人材の採用と確保に関する調査』 
┃No.170『デジタルものづくりによる付加価値向上イノベーション』
┃ 
┃問合せ:大阪府商工労働総務課 大阪産業経済リサーチセンター 町田
┃    TEL:06-6210-9937 FAX:06-6210-9940             
┃    E-mail:shorosomu-g06@mbox.pref.osaka.lg.jp

.________

posted by Mark at 15:59| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月31日

建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年2月分)について

○建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成30年2月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000750.html

○第12回 大都市交通センサス調査の分析結果をまとめました
 〜三大都市圏における鉄道利用状況の変化等を分析しました〜
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000121.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成30年2月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000749.html

○航空輸送統計速報(平成30年1月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000424.html

○トラック輸送情報(平成30年1月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000423.html

○建設工事施工統計調査報告(平成28年度実績)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000747.html

○建築基準法違反(防火・避難関係規定等)及び違法設置昇降機に係る
 フォローアップ調査について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000719.html

○九州新幹線(西九州ルート)の整備のあり方に係る調査について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000081.html

posted by Mark at 19:14| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日

国土交通省が実施する分野別統計・データ


 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────

posted by Mark at 08:30| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月08日

EU一般データ保護規則(GDPR)」に関わる実務ハンドブック (第29条作業部会ガイドライン編)データ保護責任者(2018年2月) 作成部署:ジェトロ欧州ロシアCIS課、ジェトロ・ブリュッセル事務所

https://www.jetro.go.jp/world/reports/2018/01/28dd771ad2a2c020.html

◆「EU一般データ保護規則(GDPR)」に関わる実務ハンドブック
(第29条作業部会ガイドライン編)管理者および処理者の主導監督当局の特定(2018年2月) 
作成部署:ジェトロ欧州ロシアCIS課、ジェトロ・ブリュッセル事務所 
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2018/01/9a90f1003bc16515.html

◆「EU一般データ保護規則(GDPR)」に関わる実務ハンドブック
(第29条作業部会ガイドライン編)データポータビリティの権利(2018年2月) 
作成部署:ジェトロ欧州ロシアCIS課、ジェトロ・ブリュッセル事務所 
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2018/01/2d8d30044cc65583.html

posted by Mark at 13:35| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月07日

スタートアップ思考から学ぶ - 戦略的市場で成長するためには グローバル消費財流通企業 エグゼクティブ トップ・オブ・マインド調査2017 (2018年1月22日)

世界31ヵ国に本社を置く企業526人のエグゼクティブに対する調査結果をまとめて
おり、グローバル消費財流通企業11社のCEOの独占インタビューも掲載しています。

http://r11.smp.ne.jp/u/No/382318/23UGGKH7ci0D_1777/jp_20180202-14.html

posted by Mark at 00:41| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年度 アジア・オセアニア進出日系企業実態調査

ジェトロは2017年10〜11月、北東アジア5カ国・地域、ASEAN9カ国、南西アジア4カ国、オセアニア
2カ国の計20カ国・地域に進出する日系企業に対し、現地での活動実態に関するアンケート調査を実施した。
有効回答は4,630社(有効回答率38.6%)。
 
【調査項目】
 営業利益見通し、今後の事業展開、経営上の問題点、製造・サービスコストの上昇、原材料・部品の
調達(製造業のみ)、輸出入の状況、現地市場開拓への取り組み、賃金

【今年の調査結果のポイント】
・黒字企業が増加、赤字企業が減少した。
・南西アジアを中心に景況感が改善した。
・事業拡大意欲は東南・南西アジアで堅調、中国で持ち直した。
・最大の経営課題は賃金上昇、ただし昇給率は前年から概ね低下した。
・製造業は、東南アジア諸国で現地調達率上昇したが、中国とは開きがある。
・非製造業は、将来の市場開拓ターゲットは「地場企業」へ移る。

【リンク】
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2017/01/b817c68e8a26685b.html

posted by Mark at 10:47| Comment(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月30日

調査及び立法考査局の刊行物が分野別、国・地域別に一覧できるようになりま した

調査及び立法考査局の刊行物が分野別、国・地域別に一覧できるようになりま
した
http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2012/1195908_1827.html

立法調査資料『調査と情報 -ISSUE BRIEF- No.759 消費税の転嫁に関する議論
―消費税をめぐる論点(4)―』を掲載
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/2012/index.html
posted by Mark at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月28日

福祉行政報告例(平成23年8月分概数)

福祉行政報告例(平成23年8月分概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/gyousei/fukushi/m11/08.html
労働経済動向調査(平成23年11月)の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/1111/index.html
医療施設動態調査(平成23年9月末概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m11/is1109.html
人口動態統計月報(概数)平成23年7月分
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2011/07.html
平成22年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況(更新)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/33-20.html
posted by Mark at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月26日

オンライン登記申請件数(更新)

オンライン登記申請件数(更新)
http://www.moj.go.jp/MINJI/shinsei.html
入国者収容所等視察委員会の活動状況について
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00102.html
婦人補導統計統計表(平成23年8月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hodou.html
出入国管理統計統計表(平成23年8月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
矯正統計統計表(平成23年8月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html
検察統計統計表(平成23年8月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html
保護統計統計表(平成23年8月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hogo.html

posted by Mark at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月15日

法人企業景気予測調査結果(平成23年7-9月期)

法人企業景気予測調査結果(平成23年7-9月期)
http://www.mof.go.jp/pri/reference/bos/results/1c2302.htm
法人企業景気予測調査 時系列調査(BSI項目)
http://www.mof.go.jp/pri/reference/bos/results/index.htm#01
関税・外国為替等審議会関税分科会企画部会貿易円滑化ワーキンググループ
(平成23年9月8日)配付資料
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/customs_foreign_exchange/sub-of_customs/proceedings_plan/material/kana230908.htm

posted by Mark at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

婦人補導統計統計表(平成23年6月分月報公表)

婦人補導統計統計表(平成23年6月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hodou.html
出入国管理統計統計表(平成23年6月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
矯正統計統計表(平成23年6月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html
検察統計統計表(平成23年6月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html
保護統計統計表(平成23年6月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hogo.html

posted by Mark at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

平成23年7月労働経済指標(更新)

平成23年7月労働経済指標(更新)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roukei/shihyou/index.html
人口動態調査(公表予定)(更新)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1.html
「人口動態統計月報(概数)」平成23年2月分
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2011/02.html
posted by Mark at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

婦人補導統計統計表(平成23年5月分月報公表)

婦人補導統計統計表(平成23年5月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hodou.html
出入国管理統計統計表(平成23年5月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
矯正統計統計表(平成23年5月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html
検察統計統計表(平成23年5月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html
保護統計統計表(平成23年5月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hogo.html
posted by Mark at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月05日

婦人補導統計統計表(平成23年4月分月報公表)

婦人補導統計統計表(平成23年4月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hodou.html
矯正統計統計表(平成23年4月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html
検察統計統計表(平成23年4月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html
保護統計統計表(平成23年4月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hogo.html
posted by Mark at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月13日

平成22年度次世代SSに関する市場動向等調査事業における報告書について

平成22年度次世代SSに関する市場動向等調査事業における報告書について
http://www.meti.go.jp/report/data/g110609bj.html
平成22年度石油製品供給不安地域調査事業における報告書について
http://www.meti.go.jp/report/data/g110609aj.html
posted by Mark at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

婦人補導統計統計表(平成23年3月分月報公表)

婦人補導統計統計表(平成23年3月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hodou.html
出入国管理統計統計表(平成23年3月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
矯正統計統計表(平成23年3月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html
検察統計統計表(平成23年3月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html
保護統計統計表(平成23年3月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hogo.html

posted by Mark at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

犯罪収益移転防止管理官(JAFIC)年次報告書(平成22年)

犯罪収益移転防止管理官(JAFIC)年次報告書(平成22年)
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/nenzihokoku/gazo/jafic_2010j.pdf
来日外国人犯罪の検挙状況(平成22年確定値)
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai/H22_rainichi.pdf
平成22年の暴力団情勢(確定値版)
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/bouryokudan/boutai/h22_bouryokudan.pdf
平成22年中の薬物・銃器情勢(確定値)
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/yakubutujyuki/yakujyuu/yakujyuu1/h22yakujyuu.pdf
posted by Mark at 02:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月27日

人権侵犯事件統計統計表(平成23年2月分月報公表)

人権侵犯事件統計統計表(平成23年2月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_jinken.html
訟務事件統計統計表(平成23年2月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_shomu.html
少年矯正統計統計表(平成23年2月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_shonen-kyosei.html
登記統計統計表(平成23年2月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_touki.html

posted by Mark at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

消費動向調査(全国、平成23年3月実施分)

○消費動向調査(全国、平成23年3月実施分)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2011/1103shouhi.html

○月例経済報告書(平成23年4月)[PDF]
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2011/0413getsurei/main.pdf
posted by Mark at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

平成22年における外国人の上陸拒否について

平成22年における外国人の上陸拒否について
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri08_00007.html
平成22年の「不正行為」認定について
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri07_00043.html
平成22年における外国人入国者数及び日本人出国者数について(確定値)
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri04_00009.html
本邦における不法残留者数について(平成23年1月1日現在)
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri04_00008.html
平成22年における入管法違反事件について
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri09_00009.html
posted by Mark at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

婦人補導統計統計表(平成23年1月分月報公表)

婦人補導統計統計表(平成23年1月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hodou.html
出入国管理統計統計表(平成23年1月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
矯正統計統計表(平成23年1月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html
保護統計統計表(平成23年1月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hogo.html
検察統計統計表(平成23年1月分月報公表)更新
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html
posted by Mark at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

労働経済動向調査(平成23年2月)結果の概況

労働経済動向調査(平成23年2月)結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/1102/index.html
「人口動態統計月報(概数)」平成22年10月分
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2010/10.html

posted by Mark at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月12日

毎月勤労統計調査−平成22年分結果確報

毎月勤労統計調査−平成22年分結果確報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/22/22r/mk22r.html
毎月勤労統計調査−平成22年12月分結果確報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/22/2212r/mk2212r.html
介護保険事業状況報告(暫定)(平成22年11月分)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m10/1011.html
posted by Mark at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月14日

婦人補導統計統計表(平成22年11月分月報公表)

婦人補導統計統計表(平成22年11月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hodou.html
出入国管理統計統計表(平成22年11月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
矯正統計統計表(平成22年11月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html
保護統計統計表(平成22年11月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hogo.html
法制審議会児童虐待防止関連親権制度部会第10回会議議事録
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900059.html
検察統計統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html

posted by Mark at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月13日

人権侵犯事件統計統計表(平成22年11月分月報公表)

人権侵犯事件統計統計表(平成22年11月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_jinken.html
訟務事件統計統計表(平成22年11月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_shomu.html
少年矯正統計統計表(平成22年11月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_shonen-kyosei.html
登記統計統計表(平成22年11月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_touki.html
posted by Mark at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

人権侵犯事件統計統計表(平成22年10月分月報公表)

人権侵犯事件統計統計表(平成22年10月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_jinken.html
訟務事件統計統計表(平成22年10月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_shomu.html
少年矯正統計統計表(平成22年10月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_shonen-kyosei.html
登記統計統計表(平成22年10月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_touki.html

posted by Mark at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人権侵犯事件統計統計表(平成22年10月分月報公表)

人権侵犯事件統計統計表(平成22年10月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_jinken.html
訟務事件統計統計表(平成22年10月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_shomu.html
少年矯正統計統計表(平成22年10月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_shonen-kyosei.html
登記統計統計表(平成22年10月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_touki.html

posted by Mark at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

婦人補導統計統計表(平成22年9月分月報公表)

婦人補導統計統計表(平成22年9月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hodou.html
出入国管理統計統計表(平成22年9月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
矯正統計統計表(平成22年9月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html
保護統計統計表(平成22年9月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_hogo.html
検察統計統計表(平成22年9月分月報公表)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html

posted by Mark at 04:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

介護保険制度に関する世論調査

○介護保険制度に関する世論調査
http://www8.cao.go.jp/survey/h22/h22-kaigohoken/index.html

○月例経済報告(平成22年11月)[PDF]
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2010/1118getsurei/main.pdf

○消費動向調査(全国、平成22年10月実施分)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2010/1010shouhi.html

posted by Mark at 02:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成21年度における行政不服審査法等の施行状況に関する調査結果等

平成21年度における行政不服審査法等の施行状況に関する調査結果等
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyokan04_01000001.html
平成22年度基地交付金及び調整交付金の決定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02zeimu05_02000006.html
平成22年度普通交付税の11月交付
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/36128.html
労働力調査(基本集計)平成22年9月(速報)結果
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
労働力調査(基本集計)平成22年7〜9月期平均(速報)結果
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/ft/index.htm
消費者物価指数(全国−平成22年9月分)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
消費者物価指数(東京都区部−平成22年10月分中旬速報値)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-t.htm
家計調査(家計収支編)(平成22年9月 二人以上の世帯)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf

posted by Mark at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

特定信書便事業の現況

特定信書便事業の現況
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/35453.html
労働力調査(基本集計)(平成22年8月分)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/05400.pdf
消費者物価指数(全国 平成22年8月分)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
消費者物価指数(東京都区部 平成22年9月分中旬速報値)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/kubu.pdf
家計調査(二人以上の世帯:平成22年8月分)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf

posted by Mark at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

政策レポート(「平成22年版労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しまし た!)

政策レポート(「平成22年版労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しまし
た!)
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2010/09/02.html
厚生労働省所管特殊法人
http://www.mhlw.go.jp/general/tokushu/index.html
省内事業仕分け・行政事業レビュー(更新)
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/jigyo_siwake.html

posted by Mark at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ESRI Discussion Paper Series No.246 「世代間不均衡の研究I 〜財政の持続 可能性と世代間不均衡〜」

ESRI Discussion Paper Series No.246 「世代間不均衡の研究I 〜財政の持続
可能性と世代間不均衡〜」
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis250/e_dis246.html
ESRI Discussion Paper Series No.247 「世代間不均衡の研究II 〜将来世代の
生年別の受益・負担構造の違い〜」
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis250/e_dis247.html
ESRI Discussion Paper Series No.248 「世代間不均衡の研究III 〜現存世代
内の受益・負担構造の違い〜」
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis250/e_dis248.html

posted by Mark at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

労働経済動向調査(平成22年8月)結果の概況

労働経済動向調査(平成22年8月)結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/1008/index.html
医療施設動態調査(平成22年6月末概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m10/is1006.html
「人口動態統計月報(概数)」平成22年4月分
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2010/04.html

posted by Mark at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成21年人口動態統計(確定数)の概況

平成21年人口動態統計(確定数)の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei09/index.html
平成21年若年者雇用実態調査結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/young/h21/index.html
posted by Mark at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

クローン家畜の異動報告のとりまとめについて(平成22年7月1日〜平成22年7 月31日異動情報提供分)

クローン家畜の異動報告のとりまとめについて(平成22年7月1日〜平成22年7
月31日異動情報提供分)
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/100827.htm
「汚水処理施設連携整備事業の実施状況等」について
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/seibi/100827_1.html
「平成21年度末の汚水処理人口普及状況」について
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/seibi/100827.html
戸別所得補償に関するアンケート調査の結果について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/joho/100827.html
posted by Mark at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成21年度における行政機関・独立行政法人等の情報公開法及び個人情報保護 法の施行状況調査結果の概要

平成21年度における行政機関・独立行政法人等の情報公開法及び個人情報保護
法の施行状況調査結果の概要
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02gyokan06_02000005.html
平成21年度における行政手続オンライン化等の状況
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyokan05_01000003.html
平成22年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」に関する提案の公募
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_01000001.html
平成22年度総合防災訓練における非常通信訓練等の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban13_01000001.html
労働力調査(基本集計)平成22年7月(速報)結果
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
家計調査(家計収支編)(平成22年7月 二人以上の世帯)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
消費者物価指数(全国−平成22年7月分)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
消費者物価指数(東京都区部−平成22年8月分中旬速報値)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-t.htm
posted by Mark at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

消費動向調査(全国、平成22年7月実施分)

特例民法法人における元国家公務員の嘱託職員ポストの調査について
http://www.cao.go.jp/news.html
消費動向調査(全国、平成22年7月実施分)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/shouhi.html
平成22年度特例民法法人に関する年次報告の公表について
http://www.cao.go.jp/news.html
機械受注統計調査報告(6月実績および7〜9月見通し)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1006juchu.html
ESRI Discussion Paper Series No.243 「情報資本ストックを組み入れたマク
ロ計量モデルのシミュレーション―民間部門のIT投資拡大による中期の経済成
長率―」
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis250/e_dis243.html
ESRI Discussion Paper Series No.242 「公共政策のためのマイクロシミュ
レーション:スウェーデンのダイナミックマイクロシミュレーションモデル
“SESIM”の経験をもとに」
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis250/e_dis242.html
月例経済報告(平成22年8月)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei.html
posted by Mark at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

毎月勤労統計調査[地方調査]−平成21年分結果概要

毎月勤労統計調査[地方調査]−平成21年分結果概要
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/21/year.html
平成21年度「DPC導入の影響評価に関する調査結果及び評価」最終報告概要
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/database/sinryo/dpc.html
posted by Mark at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月03日

労働力調査(基本集計) 平成22年6月分(速報)

労働力調査(基本集計) 平成22年6月分(速報)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/05400.pdf
労働力調査(基本集計) 平成22年4〜6月期平均(速報)結果
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/ft/pdf/06000.pdf
消費者物価指数(全国−平成22年6月分)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
消費者物価指数(東京都区部−平成22年7月分中旬速報値)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/kubu.pdf
家計調査報告(二人以上の世帯)平成22年6月分速報
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
平成21年全国消費実態調査 主要耐久消費財に関する結果
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/taikyu/pdf/yoyaku.pdf
posted by Mark at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

第1回 公益通報者保護専門調査会(平成22年6月9日)【議事録】

○第1回 公益通報者保護専門調査会(平成22年6月9日)【議事録】
http://www.cao.go.jp/consumer/kabusoshiki/koueki/100609/gijiroku.html

○月例経済報告(平成22年7月)[PDF]
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2010/0721getsurei/main.pdf

○消費動向調査(全国、平成22年6月実施分)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2010/1006shouhi.html
posted by Mark at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

第8回21世紀出生児縦断調査調査票

第8回21世紀出生児縦断調査調査票
http://www.mhlw.go.jp/toukei/chousahyo/index.html
第8回21世紀出生児縦断調査結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/syusseiji/08/index.html
posted by Mark at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

消費動向調査(全国、平成22年6月実施分)

ESRI Discussion Paper Series No.240 「ソーシャル・キャピタルと賃金」
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis240/e_dis240.html
消費動向調査(全国、平成22年6月実施分)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/shouhi.html
posted by Mark at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

早期景気観測調査(6月調査・6月30日発表:日本商工会議所)

◆早期景気観測調査(6月調査・6月30日発表:日本商工会議所)
http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html
……………………………………………………………………………………………
◆2010・2011年度 経済見通し 1次改定(商工中金)
http://www.shokochukin.co.jp/report/mitoshi/pdf/cb_2010-11_kai1.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業月次景況観測6月調査(商工中金)
http://www.shokochukin.co.jp/report/kansoku/pdf/cb2010_06.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆「成長戦略総合支援プログラム」を創設し中小企業等の成長戦略を支援
(商工中金)
http://www.shokochukin.co.jp/newsrelease/pdf/nr_100701_01.pdf
posted by Mark at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

平成22年6月月例労働経済報告

平成22年6月月例労働経済報告
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roukei/2010/06/index.html
「人口動態統計月報(概数)」平成21年12月分
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2009/12.html
posted by Mark at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

特定サービス産業動態統計確報(平成22年4月分)

「平成21年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」について
http://www.meti.go.jp/press/20100615001/20100615001.html

【統計資料】
特定サービス産業動態統計確報(平成22年4月分)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/index.html

【白書・報告書】
スマートコミュニティ関連システムフォーラム最終報告書について
http://www.meti.go.jp/report/data/g100615aj.html
posted by Mark at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月07日

家計消費状況調査(支出関連項目)平成22年4月速報

家計消費状況調査(支出関連項目)平成22年4月速報
http://www.stat.go.jp/data/joukyou/12.htm
小売物価統計調査 自動車ガソリン(平成22年5月分)
http://www.stat.go.jp/data/kouri/3.htm#tsuki
平成21年 労働力調査年報
http://www.stat.go.jp/data/roudou/report/2009/index.htm
posted by Mark at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

「コンテンツ産業の成長戦略に関する研究会」報告書の公表について

独立行政法人日本原子力研究開発機構高速増殖原型炉もんじゅ炉心確認試験に
関する立入検査等の実施状況について(第4報)
http://www.meti.go.jp/press/20100514007/20100514007.html
「コンテンツ産業の成長戦略に関する研究会」報告書の公表について
http://www.meti.go.jp/press/20100514006/20100514006.html
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
http://www.meti.go.jp/press/20100514005/20100514005.html
「地域生活インフラを支える流通のあり方研究会」報告書の公表
http://www.meti.go.jp/press/20100514004/20100514004.html
世界の石油化学製品の今後の需給動向について
http://www.meti.go.jp/press/20100514003/20100514003.html
住宅エコポイントの実施状況について(平成22年4月末時点)
http://www.meti.go.jp/press/20100514002/20100514002.html
平成22年度中小企業等の次世代の先端技術人材の育成・雇用支援事業採択者
決定
http://www.meti.go.jp/press/20100514001/20100514001.html
posted by Mark at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成22年4月「通信・放送産業動態調査」の結果(速報)

平成22年4月「通信・放送産業動態調査」の結果(速報)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000065727.pdf
家計調査(貯蓄・負債編)(平成21年10〜12月期平均及び平成21年平均)
http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h21_yoyaku.pdf
家計調査(家計収支編)(平成22年1〜3月期分)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/pdf/gaiyou.pdf
posted by Mark at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

優良人材ビジネス事業者育成推進事業報告書

優良人材ビジネス事業者育成推進事業報告書
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other42/index.html
平成21年度厚生労働科学研究費補助金各研究事業の概要
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/hojokin-koubo14/index.html
副反応報告の状況(速報)(更新)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_rireki.html
posted by Mark at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

労働力調査(平成22年3月、平成22年1〜3月期平均、平成21年度平均)

労働力調査(平成22年3月、平成22年1〜3月期平均、平成21年度平均)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/2.htm
消費者物価指数(全国−平成22年3月分)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
消費者物価指数(全国−平成21年度平均)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/nendo/index-z.htm
消費者物価指数(東京都区部−平成22年4月分中旬速報値)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-t.htm
家計調査(二人以上の世帯:平成22年3月分)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
posted by Mark at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

「人口動態統計速報」平成22年2月分

「人口動態統計速報」平成22年2月分
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2010/02.html
平成21年度能力開発基本調査の概要(更新)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/104-1.html
posted by Mark at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

労働力調査(基本集計)(平成22年1月分)

労働力調査(基本集計)(平成22年1月分)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
家計調査(二人以上の世帯:平成22年1月分)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
サービス産業動向調査(平成21年12月分速報、平成21年10〜12月期速報、平成
21年速報)
http://www.stat.go.jp/data/mssi/kekka.htm

posted by Mark at 13:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成19年度県民経済計算

平成19年度県民経済計算
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html#kenmin
ESRI Discussion Paper Series No.229 「環境政策は技術進歩にどう影響する
のか?ー気候・経済モデルによる技術進歩の方向性と速度の分析」
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis230/e_dis229.html
ESRI Discussion Paper Series No.230 「排出権取引の枠組みを焦点としたEU
の対気候変動政策の評価―2020年までの展開と主な特徴」
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis230/e_dis230.html
平成21年度企業行動に関するアンケート調査(一次集計)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/ank/ank.html
posted by Mark at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

毎月勤労統計調査−平成21年分結果速報

毎月勤労統計調査−平成21年分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/21/21p/mk21p.html
毎月勤労統計調査[地方調査]−平成21年8月分結果概要
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/21/08.html
毎月勤労統計調査−平成21年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/21/2112p/mk2112p.html
保健師活動領域調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/139-1.html
posted by Mark at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

金融・経済危機の中小企業に対する影響と海外展開に関する調査(商工中金)

◆金融・経済危機の中小企業に対する影響と海外展開に関する調査(商工中金)
http://www.shokochukin.co.jp/report/tokubetsu/pdf/cb10other01_01.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆商工中金の危機対応業務への取組みについて(商工中金)
http://www.shokochukin.co.jp/newsrelease/pdf/nr_100108_01.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業の製品等の価格と雇用の動向に関する調査結果
(中小企業基盤整備機構・全国中小企業団体中央会)
  http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/defla.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆11月の中小企業月次景況調査(12月21日発表)(全国中小企業団体中央会)
 http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei09-11.htm
posted by Mark at 03:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月例経済報告(平成22年1月)[PDF]

■内閣府
○月例経済報告(平成22年1月)[PDF]
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2010/0120getsurei/main.pdf

○消費動向調査(全国、平成21年12月実施分)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2009/0912shouhi.html

posted by Mark at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月24日

官公需発注情報(更新日 10月20日:全国中小企業団体中央会)

http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp
……………………………………………………………………………………………
◆9月の中小企業月次景況調査(10月20日発表:全国中小企業団体中央会)
 http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei09-08.htm
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業の地域別景況(2009年9月調査:商工中金)
 http://www.shokochukin.co.jp/report/keikyo/pdf/cb2009chiiki10.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆早期景気観測調査(9月調査・9月30日発表:日本商工会議所)
 http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html
posted by Mark at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月19日

平成21年度通商白書」、「我が国の貿易救済措置制度の概要」  及び「2009年版不公正貿易報告書」の説明会 《10/23》  

経済産業省では、「平成21年版通商白書 〜ピンチをチャンスにかえる
グローバル経済戦略〜」及び「2009年版不公正貿易報告書 〜WTO協定
及び経済連携協定・投資協定から見た主要国の貿易政策〜」を公表しました。
平成21年版通商白書では、金融危機が世界の実体経済へ影響を及ぼしたメ
カニズムについて分析を行い、その中で我が国が取るべき針路及び対外的な
経済戦略と政策を紹介しています。

一方、不公正な貿易取引や輸入の急増等の特別の事情により、国内産業が損
害を受けている場合には、WTO協定上認められているアンチダンピング・
相殺関税・セーフガード等の貿易救済措置を発動することが可能です。この
貿易救済措置制度について、調査手続の透明性を向上させ、調査事務を円滑
化するため、本年4月に制度改正を行いました。

 また、2009年版不公正貿易報告書では、各国・地域ごとの貿易政策・
措置のうち国際ルール上問題となると思われる措置について相手国へ指摘を
行い、撤廃や改善を促した経過を紹介しています。

 このたび下記のとおり「平成21年版通商白書」、「我が国の貿易救済措
置制度の概要」及び「2009年版不公正貿易報告書」の説明会を開催しま
すので、ご案内申し上げます。


◆日時:平成21年10月23日(金)  14時〜16時30分
◆場所:大阪合同庁舎1号館 2階 第一会議室 
    大阪市中央区大手前1−5−44 地下鉄・谷町線「天満橋」駅下車)
◆定員:50名(定員になり次第締め切ります。)
◆参加費:無 料


<内容>
◆第一部◆ 14:00〜14:50 「平成21年版通商白書について」
       通商政策局 企画調査室 調査専門職 加藤 肇
 
◆第二部◆ 15:00〜15:40 「我が国の貿易救済措置制度の概要について」
       貿易経済協力局 貿易管理部 特殊関税等調査室 課長補佐 野澤 聡 

◆第三部◆ 15:50〜16:30 「2009年版不公正貿易報告書について」
       通商政策局 通商機構部 


◆申し込み:(10/9〆切) 
http://www.kansai.meti.go.jp/2kokusai/hakusyosetumei/setumeikai.html


◆お問い合わせ:
 近畿経済産業局 通商部 国際課  担当:谷川
 大阪市中央区大手前1−5−44 
 TEL:06−6966−6031  FAX:06−6966−6087

posted by Mark at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月11日

環境問題に関する世論調査

http://www8.cao.go.jp/survey/h21/h21-kankyou/index.html

○フードチェーンにおける安全性確保に関する食品産業事業者アンケート調査
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/kokusai/200907foodchain.html

○消費者の安心・安全確保に向けた海外主要国の食品に関する制度に係る総合的
 調査
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/kokusai/200907foodpolicy.html

○平成20年度国民生活モニター調査(食品表示等に関する意識調査)[PDF]
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/monitor/syokuhin09072801.pdf

■食品安全委員会(内閣府)
○「我が国における牛海綿状脳症(BSE)の現状について」のとりまとめ(参
 考)を更新[PDF]
http://www.fsc.go.jp/sonota/bse_iinchodanwa_200731.pdf

posted by Mark at 04:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月05日

通信・放送産業基本調査」(平成20年12月実施)の結果

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin02_000002.html
電波の利用状況の調査・公表制度の概要(更新)
http://www.tele.soumu.go.jp/j/research/abstract.htm
平成21年度電波の利用状況調査の実施について(更新)
http://www.tele.soumu.go.jp/j/research/tool.htm
電波利用料の延滞金についてのページを更新しました。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/payment/proc.htm#5
資料集に135kHz帯を使用するアマチュア局に係る等価等方輻射電力についてのページを
追加しました。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/135amateur.htm
無線局登録手続様式のダウンロード用のファイルを更新しました。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/download/registry/index.htm
posted by Mark at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

日本の水資源

http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/H19/index.html

平成19年版日本の水資源について
〜 安全で安心な水利用に向けて 〜

日本の水資源 概要版(PDF版)
概要版




日本の水資源 本編(PDF版)
 第T編 安全で安心な水利用に向けて

 第U編 世界の水問題解決に向けた新たな行動


     第V編 日本の水資源と水需給の現況
第1章 水の循環と水資源の賦存状況 、 参考資料
第2章 水資源の利用状況 、 参考資料
第3章 水資源開発と水供給の現状 、 参考資料
第4章 地域別の状況 、 参考資料
第5章 渇水、災害、事故等の状況 、 参考資料
第6章 水資源と環境 、 参考資料
第7章 地下水の保全と適正な利用 、 参考資料
第8章 水資源の有効利用 、 参考資料
第9章 水源地域対策 、 参考資料
第10章 水資源に関する理解の促進 、 参考資料
第11章 健全な水循環系の構築
第12章 水資源に関する国際的な取り組み 、 参考資料
第13章 平成18年度の水資源をめぐる動き


用語の解説
posted by Mark at 02:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

政府調達における我が国の施策と実績

http://www.kantei.go.jp/jp/kanbou/19tyoutatu/index.html

-世界に開かれた政府調達へ-

-平成20年3月-

--------------------------------------------------------------------------------


続きを読む
posted by Mark at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

国民生活に関する世論調査

http://www8.cao.go.jp/survey/h20/h20-life/index.html

○消費動向調査(全国、平成20年7月実施分)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2008/0807shouhi.html

○食品による薬物中毒事案について(第49報:08/08/11)(臨時発行)[PDF]
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kenkouhigai/080811dai49hou.pdf

○水に関する世論調査
http://www8.cao.go.jp/survey/h20/h20-mizu/index.html

○景気ウォッチャー調査(平成20年7月)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/watcher/watcher_menu.html

posted by Mark at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

首相官邸 主な報告書・答申等

http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/index.html

地球温暖化問題に関する懇談会提言 〜「低炭素社会・日本」をめざして〜 [PDF](平成20年6月16日)

消費者行政推進会議取りまとめ 〜消費者・生活者の視点に立つ行政への転換〜 [PDF](平成20年6月13日)

主なテロの未然防止対策の現状 [PDF](平成20年5月27日)

道路特定財源等に関する基本方針 [PDF](平成20年5月13日)[閣議決定]

女性の参画加速プログラム[概要 (PDF) / 本文 (PDF) / 参考データ (PDF) ] (平成20年4月8日)

経済対策閣僚会議決定「成長力強化への早期実施策」(平成20年4月4日)

京都議定書目標達成計画【本文・別表】[PDF](H20.3.28)[閣議決定]

海洋基本計画[概要 (PDF) / 本文(PDF)] (H20.3.18)

ITによる地域活性化等緊急プログラム[概要 (PDF) / 本文・施策一覧・参考1・参考2・参考3(PDF) ] (H20.2.19)

教育再生会議「社会総がかりで教育再生を・最終報告〜教育再生の実効性の担保のために〜」 → 本文 [PDF](平成20年1月31日)

「都市と暮らしの発展プラン」、「地方再生戦略(改定版)」が地域活性化統合本部会合で了承されました(平成20年1月29日)
・都市と暮らしの発展プラン → 概要 / 本文 [PDF]
・地方再生戦略(改定版) [PDF]

日本経済の進路と戦略−開かれた国、全員参加の成長、環境との共生−[PDF](平成20年1月18日)

平成20年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度[PDF](平成20年1月18日)

テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別措置法に基づく補給支援活動に関する実施計画の変更〔閣議決定/実施計画〕(平成20年6月13日)

イラク人道復興支援特措法に基づく対応措置に関する基本計画の変更
[ 閣議決定 / 基本計画 ](平成20年6月13日)
posted by Mark at 03:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人事院 平成19年度年次報告書について

http://www.jinji.go.jp/kisya/0805/hakusho19.htm

第1編 《人事行政》
 第1部 今後の幹部要員の確保・育成の在り方〜民間企業や諸外国の実態を踏まえて〜
 第2部 人事行政この1年の主な動きと今後の課題
 第3部 平成19年度業務状況

http://www.jinji.go.jp/kisya/0805/hakusho19-1.pdf

第2編 《国家公務員倫理審査会の業務》
 第1部 倫理制度に関するこの1年の主な動きと今後の課題
 第2部 平成19年度業務状況


http://www.jinji.go.jp/kisya/0805/hakusho19-2.pdf

 



posted by Mark at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月01日

家計調査(二人以上の世帯:平成20年3月分)

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

統計調査結果の活用事例集
http://www.stat.go.jp/info/guide/katsuyou/index.htm

平成17年国勢調査 従業地・通学地集計結果その2
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/jutsu2/00/mokuji.htm

平成17年国勢調査(抽出詳細集計結果)
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/shosai/00/mokuji.htm

住民基本台帳人口移動報告(平成20年3月)
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm

労働力調査(平成20年3月,平成20年1〜3月期平均,平成19年度平均)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/2.htm
posted by Mark at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

2007年度模倣被害調査報告書の公表について(4月11日発表)

http://www.meti.go.jp/press/20080411003/20080411003.html

◆早期景気観測調査(日本商工会議所)(2008年3月調査:3月31日発表)
http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html

◆全国小企業動向調査 平成20年1月〜3月実績(4月15日発表)
(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/sougou/tyousa/keikyo/doukou1_m.html

◆全国小企業月次動向調査 平成20年3月実績(4月15日発表)
(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/sougou/tyousa/keikyo/doukou2_m.html
posted by Mark at 04:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サービス統計整備研究会(第4回) 会議次第及び資料

http://www.stat.go.jp/info/kenkyu/service/giji-4.htm
住民基本台帳人口移動報告(平成20年2月)
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
労働力調査(平成20年2月分)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
家計調査(二人以上の世帯:平成20年2月分)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/nou/index.htm
家計調査 都道府県庁所在市別ランキング(平成17〜19年平均)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm
小売物価統計調査(平成20年2月)
http://www.stat.go.jp/data/kouri/2008mm/index.htm
消費者物価指数(全国−平成20年2月分)(平成17年基準)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
消費者物価指数(東京都区部−平成20年3月分中旬速報値)(平成17年基準)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-t.htm
消費者物価指数(東京都区部−平成19年度平均速報値)(平成17年基準)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/nendo/index-t.htm

posted by Mark at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 国関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする